運行ルート
・時刻
運行ルート
博多駅からゆふ高原線(久大本線)を
経由し由布院・別府駅間を
約5時間かけて1日片道1便運行します。
(※木曜日運休)

列車名 | 運行パターン | 運行日 |
---|---|---|
特急 かんぱち号 |
博多⇒ 由布院・大分・別府 |
月・水・土 |
特急 いちろく号 |
別府・大分・由布院⇒ 久留米・博多 |
火・金・日 |
D&S列車特急「かんぱち・いちろく」は、博多~別府間を約5時間かけて運行いたします。
全席グリーン席の車内では、福岡・大分両県の食材を中心に使用し、
福岡・大分両県の魅力が詰まったお食事(お弁当)が、車内でのひと時を贅沢に彩ります。
停車駅・運行時刻
車内でご提供するお食事を
彩るための"お重"は
日田杉を使用した素材感を
お楽しみいただける、
「かんぱち・いちろく」オリジナル
の"お重"を製作いただきます。
特急かんぱち号
(月・水・土)
博多⇒由布院・大分・別府

運行ダイヤ
- 博多駅 ・・・ 12:19発
- 田主丸駅でおもてなし
13:22頃~(約12分停車) - 恵良駅でおもてなし
14:52頃~(約16分停車) - 由布院駅 ・・・ 15:41着
- 大分駅 ・・・ 16:39着
- 別府駅 ・・・ 16:59着

月曜日
和食
中洲 松(福岡)
福岡から大分への旅路
~地域の食材を中洲 松のフィルターを通して

水曜日
和食
味竹林(福岡)
福岡・大分の旬を感じる
コース仕立てのお弁当

土曜日
イタリアン
FUCHIGAMI(福岡)
~由布岳の季節の色合い×博多の恵み~
かんぱち・いちろく特製お重
おもてなし駅
田主丸駅(福岡県久留米市田主丸町)
駅舎自体がカッパの形をしている、ユニークな駅です。久留米市やKAPATERIAの皆さまによるおもてなしをお楽しみください。また、列車の停車時間での写真撮影などもお楽しみいただくことができます。
恵良駅(大分県玖珠郡九重町)
列車名の由来になった麻生観八氏再興の酒蔵「八鹿酒造」の最寄り駅で、駅舎内には麻生家の業績を讃える資料などが展示されている先哲史料館があります。九重町や八鹿酒造の皆さまによるおもてなしをお楽しみください。
特急いちろく号
(火・金・日)
別府・大分・由布院⇒久留米・博多

運行ダイヤ
- 別府駅 ・・・ 11:00発
- 大分駅 ・・・ 11:22発
- 由布院駅 ・・・ 12:27発
- 天ケ瀬駅でおもてなし
13:17頃~(約9分停車※1)
※1 2025年3月16日より約10分停車 - うきは駅でおもてなし
13:58頃~(約20分停車) - 久留米駅 ・・・ 14:57着
- 博多駅 ・・・ 15:47着

火曜日
フレンチ
Tomo Clover(大分)
BENTOBOX.FUKUOKA-FRANCE-OITA

金曜日
和食
裏舌鼓(大分)
裏舌鼓のオ.モ.テ.ナ.シ箱

日曜日
和食
兎と亀(大分)
列車と人と食材を結ぶ豊後結び箱
おもてなし駅
天ケ瀬駅(大分県日田市天瀬町)
大分県日田市にある天ケ瀬駅の駅前には天ヶ瀬温泉の手湯・足湯があり、お湯につけると文字が浮き出てくる「湯みくじ」も販売しています。日田市や天瀬町の皆さまによるおもてなしをお楽しみください。
うきは駅(福岡県うきは市浮羽町)
九州一の大河「筑後川」と「耳納連山」に囲まれた豊かな自然と歴史ある町並みが魅力的なうきは市では、四季折々のフルーツを楽しめます。うきは駅では、うきは市の皆さまによるおもてなしをお楽しみください。
運行カレンダー
2025年3月1日~
2025年9月30日
特急かんぱち号
〈博多発→別府行〉
特急いちろく号
〈別府発→博多行〉
(JR九州企画実施分・旅行会社企画実施分を含む)
2025年 3月

2025年 4月

2025年 5月

2025年 6月

2025年 7月

2025年 8月

2025年 9月

- ※2025年1月現在の運行スケジュールです。
- ※運行スケジュールは予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ※JR九州企画実施分は「ご予約はこちら」よりご確認ください。旅行会社実施分については、各旅行会社にお問い合わせください。